新着情報一覧
シンポジウム・イベント
- 2017年1月18日
- 1月24日に明治大学にて国際シンポジウムを開催します。
- 2016年11月22日
- 12月10日に東京大学にて国際シンポジウムを開催します。
- 2015年11月16日
- 12月3日・4日に東京大学にて国際シンポジウムを開催します。
- 2015年6月22日
- 7月1日に東京大学農学部にてシンポジウムを開催します。
- 2014年9月30日
- 韓国にて開催予定のCOP12内のサイドイベントを開催します。
- 2014年8月29日
- 日本海洋学会秋季大会にてシンポジウムを開催します。
- 2014年5月27日
- 6月4日にワークショップ“Toward the Better Collaboration between Scientists and Policy Makers”が開催されます。
- 2014年3月5日
- CJK-IMBERシンポジウムのレポートが掲載されています。
- 2013年10月31日
- 2013年5月の国連会議において当プロジェクト八木信行准教授の発言が議事録に掲載されております。
- 2013年10月31日
- "THE CONVERSATION"のウェブ記事に我々のプロジェクトが紹介されました。
- 2013年9月11日
- 国際シンポジウム「新しい海洋像:海の機能に関する国際的な評価の現状」が10/1、東大本郷キャンパスにて開催されます。
- 2013年7月26日
- 第6回日中韓(CJK)IMBER国際シンポジウムが10/3-4,東大弥生キャンパスにて開催されます。
- 2013年3月14日
- 国際水産資源研究所編集「ななつの海から」に本領域の紹介記事が掲載されました。
- 2013年2月28日
- 初年度成果報告会のプログラムを公開しました。
- 2013年2月28日
- 生物多様性条約北太平洋EBSA地域会合に関する情報が届きました。
- 2013年1月31日
- 東京大学本郷キャンパスにて国際シンポジウムが開かれます。
- 2013年1月22日
- 上智大学四谷キャンパスにて公開講座が開かれます。
- 2012年11月6日
- 「海洋科学との接続性を考慮した海洋ガバナンスの構築」(A04)研究会報告が届きました。
- 2012年8月24日
- 領域全体の研究集会が9月3日・4日に東京大学大学院農学生命科学研究科で開かれます。
研究紹介
- 2017年2月18日
- 熱帯外洋域における植物プランクトン-海洋細菌-溶存有機物間の相互作用
- 2016年11月9日
- 太平洋赤道域から北極海における硝化とその物質循環における影響
- 2016年10月3日
- 河川から北極海へと輸送される溶存有機物は北極海の生態系を支えているのか?
- 2016年5月17日
- イルカ・クジラ―海の頂点捕食者から明らかにする生態系の構造と機能
- 2015年6月15日
- 魚の乱獲はなぜ防げないのか?
- 2015年6月9日
- 新海洋像:その持続的利用を図る国際レジーム
- 2015年6月8日
- 外洋性広域回遊生物のサイズ構造における時空間変動の解明
- 2015年3月17日
- 北西太平洋における高次捕食者の群集構造に見られる時空間変異
- 2015年3月10日
- プランクトンや海水の化学成分の季節変化の特徴から、北太平洋の地図を描く
- 2015年3月6日
- 炭素・窒素循環におけるキープロセス~再生生産と新生産の概念の再構築~
- 2015年3月5日
- 新海洋像の科学を利用するために政治・社会に求められるシステムとは
- 2015年3月4日
- 外洋域の乱流観測に基づく物質鉛直輸送に関する研究
- 2015年3月2日
- 太平洋の表層塩分変動の解明に基づく新たな海洋区系の構築
- 2015年3月2日
- 公海における漁業者の協調生成メカニズムの経済分析:生物多様性と漁獲行動の調和
- 2015年2月9日
- 新海洋区系における大気海洋間の物質循環の影響解明
- 2015年2月5日
- 鯨類からみた海洋区系と機能
- 2015年2月5日
- 海氷融解過程を考慮した極域海洋像の構築
- 2014年3月31日
- 海洋生態系を支える植物プランクトン生産の制御要因を探る
- 2014年3月14日
- 海の恵みに対する人の価値~「それがなくなったら困る」気持ちは「それをまもりたい」気持ちを高めるか?~
- 2013年12月6日
- 高次捕食者は海洋区系の物質循環とどのように関係しているのだろうか?
- 2013年11月14日
- 分子生物地理からの新海洋区系
- 2013年10月7日
- 海洋生元素地理の高精度観測からの新海洋区系
- 2013年9月4日
- 海洋の物理構造と生態系
エッセイ
- 2014年4月8日
- 津田教授によるエッセイを掲載しました。
- 2014年2月14日
- 黒倉教授によるエッセイを掲載しました。
海外派遣報告
- 2016年10月31日
- 高木悠花博士による海外派遣報告を掲載しました。
- 2015年11月17日
- 中村賢一による海外派遣報告を掲載しました。
- 2015年11月17日
- 山口珠葉による海外派遣報告を掲載しました。
- 2015年9月17日
- 呂昱姮博士による海外派遣報告を掲載しました。
- 2015年6月8日
- 塩崎拓平博士による海外派遣報告を掲載しました。
- 2014年11月10日
- 平井惇也博士の海外派遣報告を掲載しました。
- 2014年4月8日
- 平池友梨博士による海外派遣報告を掲載しました。
その他の報告
- 2018年7月19日
- 研究業績を更新しました。
- 2017年3月23日
- 安中さやか博士によるサイエンスカフェ報告を掲載しました。
- 2016年3月8日
- 過去のニュースレターを公開しました。
- 2015年9月11日
- 白鳳丸KH-13-7次航海の報告を掲載しました。
- 2013年1月21日
- 白鳳丸KH-12-3次航海の報告が届きました。
- 2012年10月27日
- 長崎大学の武田重信教授より海洋肥沃化に関する追加情報です。
- 2012年10月18日
- 長崎大学の武田重信教授より海洋肥沃化に関する追加情報です。
- 2012年10月17日
- 長崎大学の武田重信教授より海洋肥沃化に関する情報が提供されました。
- 2012年10月5日
- 淡青丸KT-12-24次航海の速報が届きました。
- 2012年10月4日
- 平成25年度学術研究船白鳳丸航海の公募の受け付けが始まりました。
- 2012年9月1日
- 本領域の公募研究(平成25年度-26年度)が募集されます。